- あおめがね
個人的おすすめスマホゲーム
こんにちは、あおめがねです。
今回は僕のおすすめスマホゲームについてまとめていきいます。
普通にやってもアレなので、ゲーム開発を志すものの視点からの解説も交えてやっていきます。よろしくお願いします。
可愛い女の子は出てきません。
オタクの皆様には申し訳ない。
最初に大切な話
スマホゲーに対する僕の見解を描きます。アプリだけ知りたい人は飛ばして下さい。
まず、スマホゲーって大きな制約の下で作られています。
それは、ボタンの数、操作性です。
スマホはゲーム機じゃないですから当たり前ですね。
しかも画面も小さいです。「携帯」電話ですからね。当たり前ですね。
つまりどういうことかというと、
細かい操作、正確な操作を強いてはいけない
ってことです。
僕の所感では、
・そこそこの大きさのボタン(カード類)をタップ(スワイプ)する。
・どこでもいいからタップ(スワイプ)する。
・ゆっくり操作して、離す
がストレスのない操作としては限界です。
また両手を前提とした操作も危ういです。スマホを両手で持ってやるゲームで流行ったのってシャンシャンする音ゲーくらいじゃないでしょうか。
というわけで、スマホゲーはまずこの縛りを華麗にかわす必要があるんです。
トレーディングカードゲーム(TCG)といった編成重視の(リアルタイムに正確な操作をさせない)ゲームが多いのも納得ですね。
また
オンライン環境が前提
っていうのもスマホゲーの特徴です。
ほんの少し専門用語を使いますが、
オンラインってことはサーバがあります。
サーバがあるってことは保守運用費がかかります。
コンシューマゲーム(据え置きゲーム)みたいに売り切りの形だと、ゲームが長く愛されるほど赤字が増えるっていう悲しいことになります(要出典!これは僕の予想です)。
つまり、「ガチャ」「バトルパス」「クラロワパス」「PS plus」「switch online」のような、継続的な集金をする必要があるんですね。それでもガチャは好きになれませんが…
…
かなり話がそれましたが、次から話す僕のおすすめゲームは
コンシューマゲームでは出来ない、スマホを活かしたゲーム
です。ご期待ください。
Time Locker
最初のおすすめはタイムロッカーです。
作者:Otsuka(https://twitter.com/otsuka_game)さん
公式サイト: https://timelocker.storeinfo.jp/
簡単に言うとシューティングゲームなんですが、なんといっても操作感、プレイ感がいいです。
オート攻撃によってボタンの少なさを克服!
プレイヤーが操作をやめると画面も止まる。複雑な操作はゆっくりやれば良い!
↑これがいい具合に「ヒリヒリ感」を演出してくれます。すごい!
敵や自機が豊富で、どのデザインも可愛い!
爆発の演出が派手で、自機のパワーアップが楽しい!
と、このゲームはすごいです。まじですごい。
しかも個人製作です。頭が上がらねえ。
正直、総合的なスマホゲームとしてのクオリティはこれが一番高いと思っています。
昔スマホが水没した時にゲームのデータとかめんどくさくて復旧しなかったんですけど、これだけはインストールしなおしました。
動物タワーバトル(DTB)
一時期名を馳せたDTB
作者:Yuta Yabuzaki(https://twitter.com/planet12app)さん
公式ブログ:https://blog.planet12.jp/post/dotaba/
たぶん皆さん知っているでしょうDTB。ネタ枠に見えてゲームとして良く出来ていると思います。
パーティーゲームとしての本質を抑えてますし、それでいて破綻しない絶妙なバランスだと思っています。
熱心にはやらないけど、週に一回くらい触ると楽しい。未だに楽しい。
このゲームの突出していいと思ったところは、オンラインマッチシステム、あいことばシステムです。
僕が知る限りでは、一試合数分もかからない回転率でオンライン対戦を回すゲームはこれが最初です。しかもボタン一つ押すだけでオンライン対戦が始まります。ここまで「人と対戦する事」だけに特化したゲームは当時珍しかったですね。
あいことばシステムっていうのは、友達と同じあいことばを入力するだけで対戦が出来るってやつです。フレンド登録とか5桁の乱数とかじゃないんですよ。すごくないですか。これも当時珍しかったはず。僕はとても感心した覚えがあります。
クラッシュロワイヤル
通称クラロワ、2019/12/8に世界一決定戦が行われます。みんなも見よう。
作者:SUPERCELL
公式Twitter:https://twitter.com/ClashRoyaleJP?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
公式サイト:https://clashroyale.com/ja/
スーパーセルさんはクラクラとかブームビーチとかでも有名だと思います。
ゲーム内容を説明するのは大変なので適当なプレイ動画見てきてください。クラロワはスマブラや鉄拳と同じくプロプレイヤーもいます。e-sportsです。
これは僕が思うに、スマホで出来るギリギリのリアルタイムゲームです。
また、片手で出来るe-sportsとして至高だとも思っています。他のゲーム良く知らんけど。
プレイする時はクラロワパスを買うくらいの課金をしないと辛いかもしれません。画像にちらっと映ってますが、カードにレベルがあるんですよ。この差が開いた相手とぶつかると「なんやこのクソゲー」ってなります。
また最近はカードのバランス調整で色々と物議をかもしています。
僕は勉強するつもりで見てるのであまりストレスじゃないですが、
○○が強いから課金したのに弱体化かよ!
みたいな話はちらちら耳にします。こわいね。
ただそのあたりの色々を差し引いても競技性の高さを感じます。
しかも長くても一試合5分で終わります。時間で区切ってあるのは色々な場面で助かりますよ。
もうちょっと長く書きたくなったけどキリないしまとめにくいのでこの辺りで終わりにします。いつかクラロワについてだけのブログ書くかもですね。
以上!
「スマホだから面白い」ゲームは以上です!
まだ
・ipadだと面白い
・ボードゲームとして面白い
ってものもあるんですが、今日はここまで!!
絶賛ゲーム開発中なので許してください。
来週は残りのipad,ボードゲーム編です。
今回紹介したゲームが気になった人は是非プレイしましょう!どれも基本プレイ無料です!
また質問とかあれば僕に聞いて下さい!なんでも答えます!
ではまた来週!